地域共創センターでは、地域への「知の提供」のために、教育・研究・支援の成果を活かした学術的・文化的講座や、地域の皆さまのための教養・スキルアップ講座など、多彩な講座を開講しています。
今回の公開講座は、
5月14日(水) 18時~19時30分に、本学サテライトキャンパス(JR武生駅前)で
子ども教育学科の伊佐公男教授と坂井市三国中学校教諭の月僧秀弥先生による
「『科学遊び』を通じて理科を学ぼう! "音のショー"」というテーマで講座を開催しました。
親子で一緒に楽しむ今回の講座では、「音はどうやって鳴っているのか」を知るため、身の回りにある物を使って学びました。実際に、さまざまな道具で音を鳴らすだけではなく、音は目に見えないので、"音が見える"実験道具を使ってわかりやすく解説されました。
まずは、音の仕組みを知るために、ストローで音を鳴らす実験。
ストローに少し細工を施し吹きます。鳴らし方にコツがあるようで、苦戦しながらも上手に音を鳴らしていました。
また、子ども教育学科の学生も実験に加わり、子どもたちに音のショーを披露しました。
次回の講座は...
日 時:5月15日(木)17時~18時30分
会 場:仁愛大学
講 師:片畑真由美 心理学科 講師
テーマ:「-臨床心理学の知シリーズ- 人のこころの働きを『おはなし』から考える」
(地域共創センター)