仁愛大学 附属図書館

利用案内 - 学外の方

利用資格

中学生以上の方で、当館内での閲覧を目的とする方なら、どなたでも利用できます。

利用できる範囲

  • 館内での資料の閲覧
  • 資料の複写

図書の貸出は原則として行いません。
ただし、下記に該当する方には、特別に貸出を行います。

  1. 「越前市立図書館利用カード」をお持ちの方
    ⇒ 「 越前市立図書館との相互貸借」をご覧ください。
  2. 福井地区大学図書館協議会加入大学の学生・ 教職員の方
    ⇒ 学生証、または教員・ 職員証明証をお持ちの上、「越前市立図書館との相互貸借」の「当館の資料を借りる場合の方法」に準じて手続きを行ってください。

利用手続き

  • 初めて入館される際、カウンターの「利用者受付」の用紙に必要事項を記入してください
  • 2回目以降に当館を利用される方は、カウンターの職員に名前を言ってください。「利用者受付」の記入は不要です。
  • 上記の「利用者受付」の有効期限は、記入された年の年度末です。

越前市立図書館との相互貸借

協定により、越前市立図書館と仁愛大学附属図書館相互で、資料の貸し借りを行います
当館が越前市立図書館に資料を貸出して、学外者が越前市立図書館から資料を借りることを原則とします。

当館が貸出を行う場合の原則

  • 当館が「越前市立図書館利用カード」取得者に資料を貸出す場合は、取得者個人にではなく、越前市立図書館に貸出すことになります
  • したがって、貸出資料の返却の遅延・ 資料の破損・ 紛失等は、越前市立図書館の責任となります。この点をよくご理解の上、責任を持って借りてください。

当館の資料を借りる場合の方法

資料の貸出・返却方法

当館の資料を借りたい方は、本館のカウンターで下記のような手続きを行ってください。

  • A ) 貸出利用受付
    初回受付の際に、「貸出利用受付」に必要事項を記入し、「越前市立図書館利用カード」、および本人確認のできる免許証・ 学生証等をお見せください。
  • B ) 貸出手続き
    「越前市立図書館利用カード」と、貸出を希望する資料をカウンターにお持ちください。
  • C ) 貸出冊数・ 貸出期間
    貸出冊数 : 5冊以内
    貸出期間 : 2週間以内
    雑誌は館内閲覧のみで、貸出できません。
    貸出期間については、閉館日との調整上、変更することがあります。
  • D ) 返却手続き
    i )返却する資料をカウンターの職員にお渡しください。「利用カード」は必要ありません。
    ii )督促・ 貸出制限
    • 返却に当たっては貸出期限を厳守してください。期限を超過すると、他の利用者に迷惑がかかります。
    • 期限を過ぎると、督促と貸出制限を行います。督促を受けた場合は、速やかに資料を返却してください。
    • 返却日がわからなくなったときは、カウンターに問い合わせてください。
    iii )弁償
    • 貸出中の資料を紛失したり破損した場合は、カウンターに申し出てください。
      現物または代価で弁償していただきます。

資料を借りることができない場合

本学の教職員の研究、学生の学習に支障をきたすと館長が判断した資料については、お貸しすることができません。

その他の利用案内

資料の複写

  • 1階カウンター前に設置してあるコピー機をご利用ください。
  • 利用の際には、カウンターにある「セルフ式コピー機文献複写申込書」に必要事項を記入し、提出してください。

図書館所蔵の資料は、次の場合に限り著作権法第31条によりコピーすることができます。
以下の要件に適合しない場合は、利用者が必ず著作権者の許諾を得る必要があります。
著作権に関する一切の責任は、利用者が負うことになります。

  1. 学術・ 調査研究が目的。
  2. 著作物の一部分(2分の1を超えない)。
  3. 雑誌バックナンバーの個々の記事・ 論文(新着雑誌は不可)。
  4. 1人につき、1部に限る。

館内での禁止事項

  • 貸出手続きをしないで資料を館外に持ち出すこと
  • 館内での喫煙および、水筒・ペットボトル飲料以外の飲食
  • 館内での私語・雑談、携帯電話による通話
  • 資料への書き込み、資料の切り取り
  • 私物への長時間放置
  • 協議・ ビラ配布等会合に類する行為
  • その他、他の利用者の迷惑となる行為
▲TOP