地域共創センターでは、地域への「知の提供」のために、教育・研究・支援の成果を活かした学術的・文化的講座や、地域の皆さまのための教養・スキルアップ講座など、多彩な講座を開講しています。


今回の公開講座は、
10月29日(土)13時30分~15時、本学において、 禿 了真 仁愛女子高等学校教諭による「なぜ今 宗教が必要なのか」というテーマで講座を開催しました。
また、この講座は、本学の『宗教教育研究センター』との連携による講座で、本学の学生に仁愛学園の建学の精神である聖徳太子の和の精神、親鸞聖人の教えに基づく人材の育成を推進し、地域の皆さまにも広く講座を開講しています。
今回の講座では、なぜ仏教を学ぶ必要があるのか、そもそも仏教とは何なのか、王舎城の悲劇について学びました。

IMG_0214.jpg 

次回の講座は...

日 時:11月10、17日(木)全2回 18時30分~20時
会 場:鯖江文化の館 会議室3
講 師:樽井 雅彦 健康栄養学科 教授
テーマ:「上手に活用 介護保険! 全2回 基礎編・応用編」


日 時:11月12日(土) 10時~11時30分
会 場:ユー・アイふくい 学習室B1 
講 師:吉水 ちひろ 准教授
テーマ:「『こころ』と『からだ』のセルフケア~絵本を通して実感しよう~」