地域共創センターでは、地域への「知の提供」のために、教育・研究・支援の成果を活かした学術的・文化的講座や、地域の皆さまのための教養・スキルアップ講座など、多彩な講座を開講しています。

今回の公開講座は、
8月8日(水)10時30分~11時30分に、越前市文化センター小ホールにおいて、子ども教育学科の西出和彦准教授による、「マイナス196℃の世界」というテーマで講座を開催しました。

P1030741.jpg  P1030731.jpg  P1030735.jpg

液体窒素を水槽の水の中に注ぎ入れると、どうなるか?実験の前に皆さんで予想を立ててみました。

ネギ、みかん、バナナ、生卵など身近なものや細い管、ボール、ペットボトルやアルミ缶などを液体窒素の中にいれ、

どんなことが起こるのか見てみました。受講者の方々から「ウワァー!」「すごい!」と歓声が上がりました。

P1030738.jpg  P1030742.jpg  P1030744.jpg

実際にしゃぼん玉の実験をし、マイナス196℃の世界を楽しんでいたようです。今年の夏にぴったりの講座となりました。

P1030748.jpg  P1030750.jpg

 

次回の講座は...

日 時:8月18日(土) 13時30分~15時
会 場:仁愛大学B109衆会ホール
講 師:早川 公 コミュニケーション学科 講師
テーマ:「このニュースは本当?-フェイクニュースを見破る方法ー」