地域共創センターでは、地域への「知の提供」のために、教育・研究・支援の成果を活かした学術的・文化的講座や、地域の皆さまのための教養・スキルアップ講座など、多彩な講座を開講しています。
今回の公開講座は、
11月21日(水) 18時30分~20時に、仁愛大学 B203講義室において、心理学科 水田敏郎教授による「楽観主義と悲観主義の生理心理学」というテーマで講座を開催しました。
抗うつ的な気持ち、塞ぎがちな気持ちはセロトニンにより支配されていることから、セロトニン運搬遺伝子に注目した楽観脳と悲観脳の研究についてわかりやすく説明していただきました。悲観脳を楽観脳に変えていくには、日常生活空間で美しいもの、楽しいことに気づく(1日5つ美しいと思うことに気づく)ことが大事であることがわかりました。
次回の講座は...
12月22日(土) 13時30分~15時
会 場:仁愛大学 G405科学実験室
講 師:西出 和彦 子ども教育学科 准教授
テーマ:「『ホヤ』って、貝じゃないんですか?」