地域共創センターでは、地域への「知の提供」のために、教育・研究・支援の成果を活かした学術的・文化的講座や、地域の皆さまのための教養・スキルアップ講座など、多彩な講座を開講しています。

今回の公開講座は、
11月16日(土) 10時30分~12時に、仁愛大学 B109衆会ホールにおいて、
心理学科の渡辺 克徳准教授による「マインドフルネスって何だろう(2)~現代心理療法の視点から~」というテーマで講座を開催しました。

マインドフルネス(瞑想)は、ストレス低減、集中力の向上、免疫機能の向上、ダイエット効果、思いやりや共感性の向上など、様々な効果が期待できるので、現在、ビジネスの世界や医療の中でも積極的に取り入れられていることから、実際に、呼吸瞑想を体験しました。

IMG_1589.jpg  IMG_1575.jpg

IMG_1587.jpg  IMG_1595.jpg

こころは、意図せずに、自動的にさまようものであり、体験を通してからだに意識を向けることで、こころのふたつのモードに気づき、「今、ここ」が重要であることがわかりました。自分の生きたいように生きるためにもマインドフルネスを活用していきたいものです。

次回の講座は...

日 時:12月21日(土) 13時30分~15時
会 場:仁愛大学 G405科学実験室
講 師:西出 和彦 子ども教育学科 教授
テーマ:「私たちは、たったひとつの卵から始まった!」